ABOUT
当会について
ご挨拶
主な事業内容
- 1歳半及び3歳児の乳幼児歯科健康診断
- 成人を対象にした歯周病予防教室、食生活等改善推進員セミナー
- 小中高等学校歯科健診・横浜市保育園入所児童歯科健診
- 心身障害児(者)歯科診療・在宅寝たきり高齢者への瀬谷区訪問歯科診療事業
- 神奈川県歯科医師会に委託されている県後期高齢者広域連合の健診事業をはじめとする各種検診事業の実施
- 40歳50歳60歳70歳の方への横浜市歯周疾患節目検診
- 歯と口の健康週間行事(未就学児対象フッ素塗布、歯科相談、刷掃指導、保護者の歯科相談など)
- 講演会
- 8020推進事業高齢者良い歯のコンクール
- 健康づくり月間事業~瀬谷フェスティバル~(歯科相談、パンフレット配布)
- 妊婦歯科検診
- 口腔ガン検診
- 地域健康づくり教室での講演・実習
- 地域ケアプラザ、介護施設、老人ホーム等での講話、口腔ケア実習など


歯科医師会とは
歯科医師を会員とする学術団体であり、その規模により日本歯科医師会、神奈川県歯科医師会、横浜市歯科医師会、瀬谷区歯科医師会という構成になっています。歯科医師会の目的は、医道の高揚と歯科医学の進歩発展および公衆衛生の普及向上をはかり、社会福祉を増進する事にあり、それに沿った種々の事業を展開しています。瀬谷歯科医師会も微力ながらその目的に邁進しております。
しかし歯科医師会への入会は任意入会であり、弁護士さんの様に弁護士会に入会しなければ弁護士活動が出来ないような組織ではありません。歯科医師となって開業しても歯科医師会に入会しない人がいるのも事実です。
しかし、歯科医師法第1の章第1条にあるように『公衆衛生の向上及び増進に寄与し、もって国民の健康な生活を確保するものとする。』という条文がある以上、歯科医師となったら歯科医師会に入会して地域住民への奉仕活動を行っていただきたいものです。昨今の風潮なのか自分の診療所さえ良ければ良いという考えはとても残念な事と思います。
Copyright 瀬谷区歯科医師会 All Rights Reserved.